人と動物の関係学

「みんなの未来のために」ワンヘルスアプローチの話

「みんなの未来のために」ワンヘルスアプローチの話

本年5月に三重県鳥羽市の獣医師が、SFTS感染猫の治療中にご自身も感染し、亡くなられました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

2024年の本コラム「SFTSアップデート2024」の話 でもお伝えしましたが、SFTSは人の発生も、イヌ・ネコの報告数も、増加傾向にあります。

「マダニに気を付けよう」は誰もが思うことですが、このような事象はどのように考えればよいのでしょうか。

野生動物から家畜や人に感染する動物由来感染症は、自然破壊と深いかかわりを持っています。

・大規模な開発によって、森林などの自然が広く消失

  ↓

・人が立ち入らなかった自然の奥地にまで人が侵入、人や家畜が感染症の病原体を持つ野生動物と接触

  ↓

・新たな動物由来感染症が発生

  ↓

・感染した人や家畜、野生動物が別の場所に移動・移送

  ↓

・移動先で、感染を広げ、ウイルスも変異

  ↓

・アウトブレイク(集団発生)、エピデミック(流行)、パンデミック(世界的な流行)

つまり、環境問題が深刻化した結果として、新興感染症の多発が起きるようになったと考えられているのです。

そこで、人、動物、生態系、この3つの健康を、1つのものとみなし、バランスを持続的に保ち、最適化していこうという「ワンヘルス」アプローチが提唱されています。

「コロナ後の国際動向〜生物多様性とワンヘルス」動物由来感染症とワンヘルスを巡る世界と日本の動向

(2020年12月17日)村田浩一(日本大学生物資源科学部/よこはま動物園ズーラシア)発表資料を改変

このシェーマは、「ワンヘルス」が、地球環境はもとより、人の社会や経済、その舵取りを担う政治や、大きな影響力を持ったビジネスなど、さまざまな分野に関わりを持っていることを示すものです。

「ワンヘルス」アプローチとは、これらの課題が持つ「つながり」に対して、対応する各分野が連携し、取り組んでいくことを目指す考え方です。

省庁間の連携も始まっています。

私たちが取り組まなければならない「ワンヘルス」もあります。私たちにとって最も身近なペットの健康を守ることが、自分自身の健康を守ることに繋がります。これも「ワンヘルス」アプローチのひとつです。

「世界は一つ、健康は一つ」は、未来へのお約束です。

(文責 吉内)


大阪市の南大阪動物医療センター

住所
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
営業時間
午前:9:00 〜12:00
午後:13:00〜15:00(水・土を除く)
午後:16:00〜19:00(水・土を除く)
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。
定休日
年中無休
最寄駅
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅
・・・エントリー・・・
「みんなの未来のために」ワンヘルスアプローチの話
「古代穀物って何?」GIについて考えてみようの話
「愛犬・愛猫のデンタルグッズはどう選ぶ?」の話
「犬と猫の関節炎は尿検査で調べる」の話
「猫のストレスを減らそう」の話
・・・カテゴリー・・・
エキゾチック
ヘルニア
人と動物の関係学
内分泌
呼吸器
形成外科
循環器
感染症
整形外科
栄養学
歯科
泌尿器
消化器
猫学
皮膚科
眼科
社会事象
神経科
繁殖学
腫瘍学
行動学
診断学
遺伝
・・・アーカイブ・・・
2025年のブログ
2024年のブログ
2023年のブログ
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
2012年のブログ
2011年のブログ
2010年のブログ
2009年のブログ
2008年のブログ
2007年のブログ
2006年のブログ
2005年のブログ
2004年のブログ
2003年のブログ
2002年のブログ
2001年のブログ
2000年のブログ

院長コラム

VetzPetzClinicReport
Doctor'sインタビュー

・・・サイトメニュー・・・
HOME
診療案内・アクセス
施設案内
スタッフ紹介
よくある質問
協力病院
ドッグサービス
キャットフレンドリー
院長インタビュー
院長コラム
スタッフブログ
お問い合わせ
動物を飼う注意点
去勢・避妊について
ストレスについて
採用情報
新着情報
・・・手術について・・・
負担の少ない手術
手術の流れ
・・・犬の手術・・・
膝蓋骨脱臼、骨折
避妊、去勢手術
会陰ヘルニア
リハビリ
・・・猫の病気・・・
目(眼)の病気
口の病気
耳の病気
鼻の病気
呼吸器系の病気
消化器系の病気
皮膚の病気
癌、腫瘍
ヘルニア

・・・診療時間・・・

診療時間
9:00〜
12:00
13:00〜
15:00
16:00〜
19:00
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。

・・・所在地・・・

〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
tel: 06-6708-4111
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅より徒歩8分