こんな症状ないですか?

  • 同じ場所をかきむしる・・
  • 部分的に毛が抜ける・・
  • 皮膚があれる・・
  • フケが多くでる・・

当てはまる症状があれば病気の可能性があります。

外部寄生虫

外部寄生虫とはノミのことをいいます。 猫が身体をかゆがってかく原因としては、ノミが毛の中に潜んでいるからです。 毛の付け根に黒色の細粒が発見されれば、成虫を見つけなくても原因はノミと考えるべきでしょう。 多数のノミが寄生することで、激しいかゆみを生じる場合をノミ刺傷といいます。 少数のノミの寄生で、ノミが噛んで唾液を残したときに激しいアレルギーを発症する場合をノミアレルギー性皮膚炎といいます。 最近では、非常に効果の高いノミ駆除用スポット剤があるので、ノミの駆除を簡単に行なえるようになりましたが、ノミアレルギー性皮膚炎は皮膚炎の中で1番激しいかゆみを伴うため、ステロイド剤の使用や完璧なノミコントロールが必要です。 ノミ駆除薬を使用してもかゆみが軽減しないようであれば、当院にご相談下さい。

アレルギーとアトピー

アトピーのかゆみは、一般的に1歳未満で現れますが、通常のアレルギーは抗原物質への反復として、発症するため、4〜5歳以降に現れることが多いです。 アトピー性皮膚炎の多くはハウスダストに対するアレルギーです。 初めの症状は、少しの紅斑と強い掻痒で、皮膚には何の変化もありません。 しかし、そのまま放置しておくと、二次的に細菌感染や真菌感染を起こして、さらに悪化してしまいます。 掻痒が強い場合には、週に1〜2回と通常よりは頻繁にシャンプーをしましょう。 特にオートミールシャンプーには、掻痒を抑え保湿するという効果があります。 皮膚にも低刺激で安心して使用できますので、症状がどんどん改善していくようであれば、オートミールシャンプーのスキンケアを継続しましょう。それでも皮膚症状が悪化するようであれば、当院にご相談下さい。

膿皮症

皮膚の表面に存在する黄色ブドウ球菌が引き起こす皮膚病を膿皮症といいます。 どの猫にも存在している菌ですが、免疫力や抵抗力が下がった場合に、菌が異常に増え、膿皮症を起こします。 最初は、毛の根元のだけに菌が増え、小さな赤い発疹が発生しますが、症状が進んでいくと、発疹部分が丸く広がり、その中心部に色素が集まり、黒くなっていきます。 膿皮症は、痒みが非常に強いため、痒い部分を何度も舐めたり、引っ掻いたりして、毛が抜けてしまう事もあります。

脂漏症

表皮の代謝サイクル(皮膚のターンオーバーという)も他の品種と比べて短いことが多く、角質層の形成が極めて悪い。 結果として、皮膚の表面がベタつき、掻痒が発現する。このような品種では、頻繁なシャンプーによって過剰な皮脂を取り除くというスキンケアが推奨されてきた。抗脂漏シャンプーと呼ばれるタール分を含むシャンプーなどである。 最近では、フィトスフィンゴシンを主成分とする、角質層の形成を促し過剰な皮脂を軽減するようなシャンプーも利用可能となっている。

脱毛

皮膚病になると、脱毛することが多いです。 アレルギー性皮膚炎やノミ・ダニなどの原因で脱毛部分に発疹したり、痒みから皮膚を傷つけて膿んでしまうこともあります。 脱毛は、以下のケースが原因で起こることもございます。 同じ食べ物ばかり食べてしまい、栄養が偏ってしまった時。 ホルモンバランスが崩れている時。 免疫に異常が起こったり、腎臓病・糖尿病などを患った時。 皮膚病の場合、慢性化するケースが多いので、治ってもまた起こってしまいます。 皮膚の正常な状態に保つために、免疫細胞を正常に働くようにしていくことが大切です。

猫の甲状腺機能亢進症

猫で多いのは甲状腺機能低下症ではなく、その反対、甲状腺機能亢進症である。多食で多飲、良く食べるのにやせていく。 中年以降から老年期の猫に多く、年の割にやたら活発で攻撃的ですらある。頻呼吸・頻拍で、時に下痢・嘔吐がみられ、亢進した代謝をささえるために肝臓や心臓は過重な仕事量を課せられ、肥大型心筋症を発症していることもある。 これも、元気で良く食べるからといって放置は出来ない。甲状腺が肥大してのど仏のあたりの左右が少し膨らんでいることが多く、やせの大食いの猫でのどの辺りがぷっくりしていれば検査を受けた方がよい。 治療は容易ではないが、抗甲状腺薬や外科的治療を組み合わせる。ラジオアイソトープを用いた治療は日本では猫に適用できない。治療によって隠されていた腎不全が顕在化することもあり、獣医師の診察を受けるのが最善といえる。

腎不全(急性・慢性)

腎不全とは、腎臓の機能の3分の2以上が正常に機能しなくなる病気で、一度壊れた腎臓の組織は、元に戻らないため、慢性腎不全になることが多いです。 年齢を重ねていく度に、腎臓機能が低下するので、老齢の猫に多く見られる為、気づかず放置してしまうと、尿毒症にかかってしまうため、注意が必要です。

院長コラム

VetzPetzClinicReport
Doctor'sインタビュー

・・・サイトメニュー・・・
HOME
診療案内・アクセス
施設案内
スタッフ紹介
よくある質問
協力病院
ドッグサービス
キャットフレンドリー
院長インタビュー
院長コラム
スタッフブログ
お問い合わせ
動物を飼う注意点
去勢・避妊について
ストレスについて
採用情報
新着情報
・・・手術について・・・
負担の少ない手術
手術の流れ
・・・犬の手術・・・
膝蓋骨脱臼、骨折
避妊、去勢手術
会陰ヘルニア
リハビリ
・・・猫の病気・・・
目(眼)の病気
口の病気
耳の病気
鼻の病気
呼吸器系の病気
消化器系の病気
皮膚の病気
癌、腫瘍
ヘルニア

・・・診療時間・・・

診療時間
9:00〜
12:00
13:00〜
15:00
16:00〜
19:00
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。

・・・所在地・・・

〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
tel: 06-6708-4111
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅より徒歩8分