呼吸器

「体温調節」の話

「体温調節」の話

  今日では、犬や猫たちを一つ屋根の下で暮らす「家族の一員」として迎える人が増えています。彼らと共に暮らすことで心の潤いや安らぎが得られ、また疎外感や孤独感から開放され、さらに動物を世話することで生きがいや責任感が生まれます。つまり、共に暮らすことによって、人も動物もより健康で幸福な生活をおくれるということなのです。

  そこで大切になってくるのが、動物たちを理解するということです。理解することで互いに我慢しあうようなことを極力少なくすることができます。食事についてもそうですし、住環境や行動、かかりやすい病気や人と動物に共通の感染症など、言葉を話せない、そして、ヒトとは異なる動物種の家族だからこそ、知っておかなければならないことも多いでしょう。
  今回はその第1回目として、体温調節について考えてみましょう。季節は盛夏、高温多湿な日本の夏は人にとっても過ごしにくいものですが、動物たちにとってはどうなのでしょうか。人は体温が上昇してくると発汗というシステムで体温を下げます。これは、体表に分泌された汗が蒸発するときに気化熱を奪うことで効率よく機能します。したがって、気温が少々高くても湿度さえ低ければ効率的ですし、風があればより汗は効率的に気化熱を奪うことができます。

  その対極にあるのがウサギの持つシステムです。ウサギはあの大きな耳によって熱放散することで体温の上昇を防いでいます。多くの熱を逃がしたいときには、より多くの血流が耳に流れるようになっています。しかし熱放散の場合、気温が体温以上になれば全く機能しないことはいうまでもありません。

  それでは、犬や猫はどうなのでしょう。パンティングという言葉をご存知でしょうか。口を開け舌を出して、ハァハァやるあれですね。このパンティングというのが犬や猫の体温の上昇を防ぐシステムです。このシステムは呼気として熱を逃がす放散と、喉頭や口腔の粘膜、舌の表面から水分を蒸発させて気化熱を奪うという両面作戦になっています。しかし、全身の体表から気化熱を奪う人より効率も悪く、日本の夏は犬や猫にとって人以上に過ごしにくいと考えた方がよさそうです。

  とりわけ、シーズーやペキニーズ、パグ、ブルドッグなどの短頭種と呼ばれる鼻の短い種類の犬は、喉頭の内腔も狭く、気化面積が大幅に少なくなるため、体温を下げるのが苦手です。そこに肥満という問題が加わると体温の上昇がさらに激しくなるため、ことは深刻です。人の体感温度だけで環境を考えた場合、最悪のケースでは熱中症もあり得るというのが現実です。必ず動物たちの様子を観察し、パンティングが始まってもすぐに収まる程度の温度に空調を設定してあげてください。

  ちなみに、熱中症ではパンティングが激しくなり止まらず、大量のよだれを流し、目は充血し、口の粘膜は鮮紅色となって、ぐったりしたままとなります。この症状をそのまま放置すると、血色素尿がでる、下痢・嘔吐する、痙攣発作を起こすというような命にかかわる状況となり、血圧の低下、呼吸不全を呈して、短時間で死に至ることもあります。応急処置としては、とにかく体を冷やすこと。水道水を腋や足の付け根にどんどんかけるのも効果的です。脳症を防ぐために頭を冷やすことも忘れないでください。症状が出て30分以内に適切な処置ができれば救命率はかなり上がります。

  室内以外にも、止めた車の車内や、焼けたアスファルト道での散歩など、夏は危険がいっぱいです。くれぐれもご用心のほどを。

(文責:よしうち)


大阪市の南大阪動物医療センター

住所
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
営業時間
午前:9:00 〜12:00
午後:13:00〜15:00(水・土を除く)
午後:16:00〜19:00(水・土を除く)
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。
定休日
年中無休
最寄駅
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅
・・・エントリー・・・
「猫の糖尿病治療は先ず飲み薬で」猫の糖尿病の話
「SFTSアップデート2024」の話
「猫アレルギーの皆さん、朗報ですよ!」の話
「Cattitude(猫に対する正しい姿勢)を向上させよう!」の話
「ネコの膵炎アップデート」の話
・・・カテゴリー・・・
エキゾチック
ヘルニア
人と動物の関係学
内分泌
呼吸器
形成外科
循環器
感染症
整形外科
栄養学
歯科
泌尿器
消化器
猫学
皮膚科
眼科
社会事象
神経科
繁殖学
腫瘍学
行動学
診断学
遺伝
・・・アーカイブ・・・
2024年のブログ
2023年のブログ
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
2012年のブログ
2011年のブログ
2010年のブログ
2009年のブログ
2008年のブログ
2007年のブログ
2006年のブログ
2005年のブログ
2004年のブログ
2003年のブログ
2002年のブログ
2001年のブログ
2000年のブログ

院長コラム

VetzPetzClinicReport
Doctor'sインタビュー

・・・サイトメニュー・・・
HOME
診療案内・アクセス
施設案内
スタッフ紹介
よくある質問
協力病院
ドッグサービス
キャットフレンドリー
院長インタビュー
院長コラム
スタッフブログ
お問い合わせ
動物を飼う注意点
去勢・避妊について
ストレスについて
採用情報
新着情報
・・・手術について・・・
負担の少ない手術
手術の流れ
・・・犬の手術・・・
膝蓋骨脱臼、骨折
避妊、去勢手術
会陰ヘルニア
リハビリ
・・・猫の病気・・・
目(眼)の病気
口の病気
耳の病気
鼻の病気
呼吸器系の病気
消化器系の病気
皮膚の病気
癌、腫瘍
ヘルニア

・・・診療時間・・・

診療時間
9:00〜
12:00
13:00〜
15:00
16:00〜
19:00
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。

・・・所在地・・・

〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
tel: 06-6708-4111
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅より徒歩8分