「肉球の中身」の話

「肉球の中身」の話

猫の魅力のひとつにあのぷにぷにした肉球があります。ふと肉球の中には何が入っているの?と素朴な疑問を抱いた方は少なくないことでしょう。今回のコラムでは、犬の肉球と比べながら、その秘密を紐解いてみたいと思います。


そもそも肉球とは、四肢の肢端にある指骨や趾骨、中手骨や中足骨を覆う皮膚がその役割のために進化したもの。負重や運動、捕食において接触面として果たす役割は極めて重要です。足音を消したり、クッションとなったり、滑り止めとして機能しています。さらに顔のお手入れや、物を掴んだり、爪とぎの際の臭い付けの役割も果たします。

 

肉球は皮膚が変化したもの。その構造は通常の皮膚同様に表皮・真皮・皮下組織から成ることに違いはありません。それでは、まずその表面の観察から始めましょう。


左は犬、右は猫の肉球です。

 

 

(corn:角質層,epi:表皮,derm:真皮,hypo:皮下組織)

 

断面で見ると、犬の場合、真皮の円錐乳頭は細長いスパイク状の突起を形成しています。(A)。 猫の場合、肉球の表面は円錐形の先端がなく滑らかです(B)。

 

犬の円錐乳頭の付け根の水平断層はハニカム状に配置されています。


SE:層状上皮,DP:真皮乳頭)

この構造が皮下脂肪層と相まって、地面からの衝撃の減衰に効果を発揮していると考えられています。

 

  

一方、猫の肉球の皮下組織には強靭なⅠ型コラーゲン線維で区切られた微細な脂肪のコンパートメントが多数存在し、地面から受ける衝撃エネルギーの強力な吸収材となっています。

 

犬の肉球がザラッとした感じなのは、円錐乳頭から伸びるスパイク状の突起のせいであることや、猫の肉球がぷにぷにした感触なのは脂肪のコンパートメントのさわり心地であることが分かりました。衝撃の吸収の仕方が異なるのは、それぞれのライフスタイルに適応したものであることは容易に想像がつきます。

 

詳細な力学的検証は今回参照した以下の論文を検索いただければと思います。

BioMed Research International / 2019 / Article

Volume 2019 |Article ID 2183712 | https://doi.org/10.1155/2019/2183712

Comprehensive Biomechanism of Impact Resistance in the Cat’s Paw Pad

Xueqing Wu,1,2 Baoqing Pei ,1,2 Yuyang Pei,3 Yan Hao,1,2 Kaiyuan Zhou,1,2 and Wei Wang1,2

 

Biol Open. 2017 Dec 15;6(12):1889-1896. doi: 10.1242/bio.024828.

How does the canine paw pad attenuate ground impacts? A multi-layer cushion system

Huaibin Miao 1, Jun Fu 1, Zhihui Qian 2, Luquan Ren 1, Lei Ren 1 3

 

Comparative Anatomy of the Vasculature of the Dog (Canis familiaris) and Domestic Cat (Felis catus) Paw Pad

January 2013Open Journal of Veterinary Medicine 03(01):11-15

DOI: 10.4236/ojvm.2013.31003

 

肉球の中身には、想像を超える精緻なメカニズムが詰まっていました。

新年を迎え、肉球に負けないよう今年もより中味の詰まった診療を心掛けていきたいと心に誓ったのでした。

(文責 吉内)



大阪市の南大阪動物医療センター

住所
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
営業時間
午前:9:00 〜12:00
午後:13:00〜15:00(水・土を除く)
午後:16:00〜19:00(水・土を除く)
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。
定休日
年中無休
最寄駅
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅
・・・エントリー・・・
「人も動物も、カンピロバクターにご用心」の話
「猫はユリ、人はサプリにご用心:世界は腎毒性物質であふれている」の話
「ワクチンの進化は止まらない」の話
「ネコの涙の量は10秒で測る」の話
「ネコの尿比重はビーズに教えてもらう」慢性腎臓病の話
・・・カテゴリー・・・
エキゾチック
ヘルニア
人と動物の関係学
内分泌
呼吸器
形成外科
循環器
感染症
整形外科
栄養学
歯科
泌尿器
消化器
猫学
皮膚科
眼科
社会事象
神経科
繁殖学
腫瘍学
行動学
診断学
遺伝
・・・アーカイブ・・・
2024年のブログ
2023年のブログ
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
2012年のブログ
2011年のブログ
2010年のブログ
2009年のブログ
2008年のブログ
2007年のブログ
2006年のブログ
2005年のブログ
2004年のブログ
2003年のブログ
2002年のブログ
2001年のブログ
2000年のブログ

院長コラム

VetzPetzClinicReport
Doctor'sインタビュー

・・・サイトメニュー・・・
HOME
診療案内・アクセス
施設案内
スタッフ紹介
よくある質問
協力病院
ドッグサービス
キャットフレンドリー
院長インタビュー
院長コラム
スタッフブログ
お問い合わせ
動物を飼う注意点
去勢・避妊について
ストレスについて
採用情報
新着情報
・・・手術について・・・
負担の少ない手術
手術の流れ
・・・犬の手術・・・
膝蓋骨脱臼、骨折
避妊、去勢手術
会陰ヘルニア
リハビリ
・・・猫の病気・・・
目(眼)の病気
口の病気
耳の病気
鼻の病気
呼吸器系の病気
消化器系の病気
皮膚の病気
癌、腫瘍
ヘルニア

・・・診療時間・・・

診療時間
9:00〜
12:00
13:00〜
15:00
16:00〜
19:00
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。

・・・所在地・・・

〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
tel: 06-6708-4111
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅より徒歩8分