猫学

「ブランケット」の話

「ブランケット」の話

「ブランケット」が日々の生活用品としてごく普通の存在となったのはいつ頃からでしょうか。そもそも英語の “blanket”は毛布のことを指し、大判のウール製の布で冬の寝具なのですが、現在の日本では、「ブランケット」といえば、ひざ掛けや肩掛けなどに使われる、小さいサイズの毛布を表し、化学繊維で作られていることもあります。

 

「ブランケット」という言葉ですぐに連想されるのがsecurity blanket

 

スヌーピーが登場する有名な漫画「ピーナッツ」に登場するライナスがいつも肌身離さず毛布を持っていることから「ライナスの毛布」とも呼ばれる“security blanket”ですが、


出典 : https://www.snoopy.co.jp/friends/linus/

©Peanuts Worldwide LLC.

 

小学館 プログレッシブ英和中辞典では、

1.1 (子どもが安心感を得るためにいつも持ち歩く)毛布

2.1a 安全を保障する[安心感を与える]もの[人]

3.2 (())(人・場所の安全のための)情報検閲

となっています。

 

ここから、常に特定のものを持っていないとパニックを引き起こす一種の依存症で、それにいつも触れていることで精神が安定し、不安を回避できると考えるような状態を、ブランケット症候群と呼んだりもします。

 

 

猫では、特定の肌触りのブランケットがあると、何かに憑かれたように突如ミルクトレッドを始めることがあります。ミルクトレッドとは、赤ちゃん猫が母猫の乳房を押しながら、母乳を飲む様を指します。子猫から大人の猫まで、多くの猫は本能的にミルクトレッドをすることがあります。その本当の理由は、現在のところわかっていません。猫の肉球にはフェロモンを出す腺があるので、ミルクトレッドによって匂い付けをし、独占を主張しているのだという説もあります。

 

このミルクトレッドという用語はどちらかというと専門用語で、日本の多くの愛猫家には「ふみふみ」という方が通じるのかもしれません。英語でも”milk tread”と綴りますが、やはり専門用語のようで、一般的には、「making biscuits(メイキングビスケット)」や「kneading(ニーディング)」と表現されるようです。kneadは こねる、練るという意味ですね。


My cat really loves kneading on her favorite blanket. と表現します。かわいいですね^^

(私の猫はお気に入りの毛布でふみふみするのが本当に好きなの)


 

ブランケットを一心不乱に左右の手で押している姿が、西欧ではビスケットの生地をこねるように思えるのですね。うどんの本場讃岐では、うどん生地を足で踏みますから、日本人が「ふみふみ」と表現するのも自然なのかもしれません。

 

 

キャトフレンドリークリニックでは、通院の際や待合室で、キャリーをブランケットで覆うことをお勧めしています。


猫は、捕食者(例えば、犬)とみなすものの隣に置かれたり、覗かれたり、吠える犬とスペースを共有しなければならない場合、恐怖、不安、ストレスが高まります。また、猫同志であっても、元来、社会的な動物ではないので、猫―猫間の視線のやり取りは避け、互いに保護される必要があります。さらに、感染症の蔓延を防ぐために効果的なくしゃみの障壁が必要です。

 

このように、キャリーを覆うブランケットは、猫にとって安心・安全のために欠くことのできない、まさにセキュリティーブランケットなのです。

 

次の辞典の改訂期には4の意味を追加してもらうというのはどうでしょうか^^

 

security blanketの意味

1.1 (子どもが安心感を得るためにいつも持ち歩く)毛布

2.1a 安全を保障する[安心感を与える]もの[人]

3.2 (())(人・場所の安全のための)情報検閲

4.猫の移動の際にキャリーを覆うための布

 

(文責 吉内)



大阪市の南大阪動物医療センター

住所
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
営業時間
午前:9:00 〜12:00
午後:13:00〜15:00(水・土を除く)
午後:16:00〜19:00(水・土を除く)
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。
定休日
年中無休
最寄駅
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅
・・・エントリー・・・
「猫の糖尿病治療は先ず飲み薬で」猫の糖尿病の話
「SFTSアップデート2024」の話
「猫アレルギーの皆さん、朗報ですよ!」の話
「Cattitude(猫に対する正しい姿勢)を向上させよう!」の話
「ネコの膵炎アップデート」の話
・・・カテゴリー・・・
エキゾチック
ヘルニア
人と動物の関係学
内分泌
呼吸器
形成外科
循環器
感染症
整形外科
栄養学
歯科
泌尿器
消化器
猫学
皮膚科
眼科
社会事象
神経科
繁殖学
腫瘍学
行動学
診断学
遺伝
・・・アーカイブ・・・
2024年のブログ
2023年のブログ
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
2012年のブログ
2011年のブログ
2010年のブログ
2009年のブログ
2008年のブログ
2007年のブログ
2006年のブログ
2005年のブログ
2004年のブログ
2003年のブログ
2002年のブログ
2001年のブログ
2000年のブログ

院長コラム

VetzPetzClinicReport
Doctor'sインタビュー

・・・サイトメニュー・・・
HOME
診療案内・アクセス
施設案内
スタッフ紹介
よくある質問
協力病院
ドッグサービス
キャットフレンドリー
院長インタビュー
院長コラム
スタッフブログ
お問い合わせ
動物を飼う注意点
去勢・避妊について
ストレスについて
採用情報
新着情報
・・・手術について・・・
負担の少ない手術
手術の流れ
・・・犬の手術・・・
膝蓋骨脱臼、骨折
避妊、去勢手術
会陰ヘルニア
リハビリ
・・・猫の病気・・・
目(眼)の病気
口の病気
耳の病気
鼻の病気
呼吸器系の病気
消化器系の病気
皮膚の病気
癌、腫瘍
ヘルニア

・・・診療時間・・・

診療時間
9:00〜
12:00
13:00〜
15:00
16:00〜
19:00
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。

・・・所在地・・・

〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
tel: 06-6708-4111
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅より徒歩8分