感染症

「ところ変われば」の話

「ところ変われば」の話

 初詣、節分、バレンタイン、ひな祭り、お盆、七五三、クリスマスなどなど、これらは、仏教、神道、キリスト教と異なる宗教に根差すものの、多くの日本人はその枠にとらわれずに親しんでいる。アルジェリアのテロ事件は悲惨な結末を迎えた。テロリズムは決して許されるものではないが、オスマン帝国が東ローマ帝国を滅亡させて以来、キリスト教とイスラム教の相克はいまだに続く宗教的な対立の構図なのだと、宗教に拘泥しない日本人の理解をはるかに超えた争いが存在することを改めて感じさせられた。
 犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 その国家や民族、文化圏、時代の違いによって様々な価値観に違いがあることは、アルジェリアの事件を引き合いに出すまでもないことだろう。宗教観、人生観、幸福観、世界観、健康観などなど、「ところ変われば、時代変われば、品変わる」は、多くの人たちの認識するところだ。

 1月の末あたりから、間 寛平さんをメインキャラクターに新しいフィラリア予防薬のキャンペーンが始まるらしい。1度の注射で1年365日フィラリアの予防ができるという、手間いらずという意味では画期的な製剤だ。蚊の発生時期にとらわれずに任意のタイミングで毎年予防して行けば良い。ただし良い事づくめではない。ワクチンアレルギーの様なアナフィラキシーショックの可能性がゼロではない。また、フィラリアのみの予防にしかすぎず、ノミ、消化管内寄生虫、耳ダニには全く無効で、これらの定期駆除には別途の予防処置が必要となる。

 日本では月に1度の投薬予防がフィラリアでは最もポピュラーで、消化管内寄生虫駆除薬やノミの駆除もしくは発育阻害薬との合剤も広く普及し、包括的な予防処置として受け入れられている側面もある。

 メーカーの説明によると、この手間いらずのフィラリア予防薬はオーストラリアではフィラリア予防としては最もポピュラーなのだそうだ。一方、アメリカやヨーロッパでは20〜30%程度のシェアにとどまっているらしい。オーストラリアは有数の牧羊国で、条虫については人と動物の共通感染症として非常に厳しい措置を取っている。したがって動物の消化管内寄生虫の定期駆除がすっかり定着しており、そこにフィラリアの年に1度の予防が乗っかった格好で普及した可能性が高い。

 さて、間 寛平さんのキャンペーンが始まって、多くの愛犬家の方々はどのように反応されるだろうか。兎にも角にも、予防の選択肢が増えることは悪いことではない。それぞれの製剤の特徴を知り、最も自分と愛犬に適した予防法を選択されるのが良いだろう。利便性にのみ気を取られ、予防本来のあるべき姿や愛犬と共に暮らす生活の質をスポイルすることだけは避けて頂きたいと心より願うばかりだ。

(文責:よしうち)



大阪市の南大阪動物医療センター

住所
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
営業時間
午前:9:00 〜12:00
午後:13:00〜15:00(水・土を除く)
午後:16:00〜19:00(水・土を除く)
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。
定休日
年中無休
最寄駅
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅
・・・エントリー・・・
「猫は液体である⁉」の話
「猫の心因性脱毛症のワケに気付いてあげよう」の話
「愛猫のロコモに気付いてあげよう」の話
「スコティッシュ・フォールドの折れ耳は病気?」の話
「マイクロチップ~これだけ知っておけば大丈夫」の話
・・・カテゴリー・・・
消化器
循環器
呼吸器
泌尿器
整形外科
形成外科
眼科
皮膚科
歯科
神経科
内分泌
ヘルニア
感染症
行動学
繁殖学
腫瘍学
栄養学
血液学
診断学
猫学
エキゾチック
遺伝
社会事象
人と動物の関係学
・・・アーカイブ・・・
2017年のコラム
2016年のコラム
2015年のコラム
2014年のコラム
2013年のコラム
2012年のコラム
2011年のコラム
2010年のコラム
2009年のコラム
2008年のコラム
2007年のコラム
2006年のコラム
2005年のコラム
2004年のコラム
2003年のコラム
2002年のコラム
2001年のコラム
2000年のコラム

院長コラム

VetzPetzClinicReport
Doctor'sインタビュー

・・・サイトメニュー・・・
HOME
診療案内・アクセス
施設案内
スタッフ紹介
よくある質問
協力病院
ドッグサービス
キャットフレンドリー
院長インタビュー
院長コラム
スタッフブログ
お問い合わせ
動物を飼う注意点
去勢・避妊について
ストレスについて
採用情報
新着情報
・・・手術について・・・
負担の少ない手術
手術の流れ
・・・犬の手術・・・
膝蓋骨脱臼、骨折
避妊、去勢手術
会陰ヘルニア
リハビリ
・・・猫の病気・・・
目(眼)の病気
口の病気
耳の病気
鼻の病気
呼吸器系の病気
消化器系の病気
皮膚の病気
癌、腫瘍
ヘルニア

・・・診療時間・・・

診療時間
9:00〜
12:00
13:00〜
15:00
16:00〜
19:00
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。

・・・所在地・・・

〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
tel: 06-6708-4111
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅より徒歩8分