猫学

「猫の体脂肪率」の話

「猫の体脂肪率」の話

本コラムでは201602月に「肥満は炎症」の話を、202002月にBCSMCS」の話を書かせていただきました。

人も動物も、体脂肪を適正に維持することの大切さは同じです。人では体重計に体脂肪計が組み込まれたいわゆるヘルスメーターが一般的で、「タニタ」の名前はあまりにも有名です。裸になってタニタに乗っかれば、体重も体脂肪率も、最近では様々なパラメーターの計測値も順次表示されるのです。

 

それに対して、動物の体脂肪測定に相当するBCS評価は、体型を目で見て、脂肪の付き方を手で触れて判断する、いわゆる主観的な9段階評価で、ピピッとデジタルに表示されるものではないのです。

 

そもそも体脂肪率とは、体脂肪率(%)=体脂肪の重さ(kg)÷体重(kg)×100という意味ですから、体脂肪重量を簡単確実に計測する方法がない以上、様々な方法を駆使して推計するしか方法がありません。

 

人でも動物でも最も正確に計測できる方法は、DEXA法と呼ばれる二重エネルギーX線吸収法ですが、大きな設備が必要で、大病院や大きな研究施設にしかありません。それ以外には、人のキャリパー法や生体インピーダンス法などがありますが、上手く動物に応用することができていません。ちなみに、生体インピーダンス法とは微弱な電流を体に流し、電気抵抗の大きな脂肪の量を推計する方法で、タニタ研究所がその最先端を走っていますが、変動の大きい体内の水分量の影響を受けるため、測定時の条件をなるべく一定にするなどの注意が必要です。

 

やはり動物では、BCS評価しかないのでしょうか。BCSは学術的な裏付けもあり、たいへんに有用な評価法ですが、診察の折に獣医師が評価するといった専門家が身体検査の一環として利用するのには向いていますが、家庭での定期的なチェックにはあまり向いていないようです。BCSには、簡単で誰が行っても信頼性のある結果が数値で出るというような、タニタでいつも経験している測定モチベーションを維持する要素が少なく、実際、家庭での定期的なBCSの評価をお勧めしても、実践される方は皆無です。結局、目標体重を決め、体重測定をしておしまいということになるのです。

 

これでは、運動量が増え、筋肉が増えて体脂肪が減っていても、体重に変化が無ければ良い評価ができないことになってしまいます。

 

ペットフード会社のロイヤルカナンのHPに猫の体脂肪率測定法が掲載されています。リファレンスが記載されていませんでしたので、学術的な 裏付けについては不明ですが、信頼度の高い会社のHPで公開されていますので、参考にしない手はありません。


 

9肋骨を見つけるのが少し難しいかもしれませんが、猫を真っ直ぐ四肢で立たせて後ろから13番→12番→11番と数えていけば、9番にたどり着きます。

引用した表が見にくいかもしれませんので、表をクリックすればカナンHPの表へ飛ぶようにしておきます。

自分が測定した猫では、かなり信憑性があるように感じました。

 

ともあれ、BCSでも体脂肪率でも、愛猫の体脂肪に注意を払っていただき、ポッチャリ可愛い猫ちゃんよりも、すっきりカッコいい猫ちゃんを目指していただければ何よりです。

 

太らない食事の仕方については、202203「猫の食事の与え方」の話で紹介しています。ぜひご参考になさってください^^

 

(文責 吉内)



大阪市の南大阪動物医療センター

住所
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
営業時間
午前:9:00 〜12:00
午後:13:00〜15:00(水・土を除く)
午後:16:00〜19:00(水・土を除く)
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。
定休日
年中無休
最寄駅
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅
・・・エントリー・・・
「人も動物も、カンピロバクターにご用心」の話
「猫はユリ、人はサプリにご用心:世界は腎毒性物質であふれている」の話
「ワクチンの進化は止まらない」の話
「ネコの涙の量は10秒で測る」の話
「ネコの尿比重はビーズに教えてもらう」慢性腎臓病の話
・・・カテゴリー・・・
エキゾチック
ヘルニア
人と動物の関係学
内分泌
呼吸器
形成外科
循環器
感染症
整形外科
栄養学
歯科
泌尿器
消化器
猫学
皮膚科
眼科
社会事象
神経科
繁殖学
腫瘍学
行動学
診断学
遺伝
・・・アーカイブ・・・
2024年のブログ
2023年のブログ
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
2012年のブログ
2011年のブログ
2010年のブログ
2009年のブログ
2008年のブログ
2007年のブログ
2006年のブログ
2005年のブログ
2004年のブログ
2003年のブログ
2002年のブログ
2001年のブログ
2000年のブログ

院長コラム

VetzPetzClinicReport
Doctor'sインタビュー

・・・サイトメニュー・・・
HOME
診療案内・アクセス
施設案内
スタッフ紹介
よくある質問
協力病院
ドッグサービス
キャットフレンドリー
院長インタビュー
院長コラム
スタッフブログ
お問い合わせ
動物を飼う注意点
去勢・避妊について
ストレスについて
採用情報
新着情報
・・・手術について・・・
負担の少ない手術
手術の流れ
・・・犬の手術・・・
膝蓋骨脱臼、骨折
避妊、去勢手術
会陰ヘルニア
リハビリ
・・・猫の病気・・・
目(眼)の病気
口の病気
耳の病気
鼻の病気
呼吸器系の病気
消化器系の病気
皮膚の病気
癌、腫瘍
ヘルニア

・・・診療時間・・・

診療時間
9:00〜
12:00
13:00〜
15:00
16:00〜
19:00
  • ※祝祭日はその曜日に準じます。
  • ※年中無休です。
  • ※お電話、もしくは受付へ直接ご予約ください。
  • ※ご希望の日と時間帯、獣医師を指定して頂くことができます。
  • ※土・日・祝日に限り、予約料550円(税込)が別途必要となります。
  • ※12/31〜1/3につきましては、12/30までに事前の予約確認が必要となります。

・・・所在地・・・

〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原3-5-7
tel: 06-6708-4111
大阪メトロ谷町線出戸駅もしくは長原駅より徒歩8分